社会福祉法人江戸川菜の花の会オフィシャルホームページ

文字サイズ変更

江戸川菜の花の会 トップ > 事業所案内 > 「まある」相談支援事業所

事業所案内

相談する 相談支援事業「まある」相談支援事業所 江戸川区指定
特定相談支援事業所
障がい児相談支援事業所

声なき声に耳を傾け、利用者の想いを知りくみ取る中で、その人なりの意志表現を引き出し、意思決定につながるよう、関係する人たちと一緒にサポートします。

「まある」相談支援事業所では、障がい者の方のサービス等利用計画、障がい児の方の支援利用計画を作成します。また、適切な相談支援を行うために「東京都相談支援者主任研修」「行動援護従業者養成研修課程」「東京都医療的ケア児コーディネーター養成研修」「東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修」等を修了し、専門的な知識及び支援技術を身につけた相談支援専門員を配置しています。そして、モニタリングを重ねる中で、ご本人やご家族との信頼関係を作り、ご本人の真のニーズを一緒に考えていきます。支援を受けることでその人なりに体験や経験の幅を広げ、その人なりの意志表現が引き出され、経験の裏づけのもとに意思決定につながるよう、関わる人たちと協力してサポートしていきます。

事業所概要
種別 相談支援事業所
所在地 〒134-0083
東京都江戸川区中葛西1-38-18 アクセスマップ
TEL 03-6663-9870(時間外・緊急時対応)
FAX 03-6663-9822
メールアドレス soudan@edogawa-nanohana.or.jp
利用時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
(国民の祝祭日、12月29日~1月4日を除く)
私たちは、利用者の安全と安心を第一に考え、24時間体制で相談支援を提供しています。緊急時や夜間・休日でも、いつでも気軽にご連絡ください。
利用方法 電話、fax、メールなどで相談を受け付けています。
相談室がありますので、安心して来所相談もご利用いただけます。また、相談される方の利便性とお気持ちを考えて、ご自宅などご希望の場所へ訪問させていただきます。
利用料 無料です。
計画相談給付費は公費負担となりますので、利用者負担は生じません。
ただし、江戸川区以外の場所への交通費については実費をいただきます。
事業内容
障がい福祉サービスを利用する全ての方へ ~本人中心ケアプランの作成を応援します~
計画相談支援

サービス利用支援・継続サービス利用支援
支給申請のためのサービス等利用計画(案)を作成し、サービス担当者会議を経てスムーズなサービス利用につなげます。
サービスが円滑に実施されているか、サービス量に過不足はないか、ニーズに合致した内容になっているか等をモニタリングし、必要に応じて計画を変更します。

児童相談支援

障がい児支援利用計画を作成します。

基本相談支援

サービス利用に関する相談、情報提供、事業所との連絡調整など。

「まある」相談支援事業所 事業内容

地域での生活を希望される方へ ~施設や病院からの移行や一人暮らしを応援します~
地域移行支援

入所施設や病院から地域での暮らしへの移行を計画に基づいて応援します。

地域定着支援

一人暮らしの方や、家族と同居していても緊急時等に支援が見込めない方の、いざという時のお守りとして、SOS発信を受けて必要なサポートをします。

自立生活援助

集中的に支援を得ることで生活スキルを身につけ一人暮らしが出来るよう、 月2回以上の定期訪問と困った時の随時訪問の組み合わせで必要なサポートをします。


対象の方

障がい福祉サービス、児童発達支援や放課後等デイサービスを利用する知的障害・精神障害・身体障害をお持ちの方、難病の方のご相談をお受けしております。

ご利用方法

電話、fax、メールなどで相談を受け付けています。
相談室やご自宅、ご希望の場所への訪問も可能です。

相談費用無料

計画相談給付費は公費負担となりますので、利用者負担は生じません。ただし、江戸川区以外の場所への交通費については実費をいただきます。

計画相談(本人中心のサービス等利用計画作成)

なるべくたくさんの人が関わって本当の本人の意思(エビデンス=証拠を積み上げていく)を計画に反映する。
この計画を関わるたくさんの機関が一緒に実行して成功体験を共有する。
地域の社会資源になっていく。

計画相談(本人中心のサービス等利用計画作成)
よくあるご質問
仕事がしたい、働きたい、どうしたらいいの?

興味関心また、得意な事をお聞きして、就労継続A型やB型、就労移行など、ご本人に合いそうなところをピックアップし事業所見学 → 実習 → 通所先決定 → サービス等利用計画(案)作成 → 受給者証 → 通所開始 の流れをサポートします。

グループホームってどんなところ?どうすれば入れるの?

少人数で集団生活をする暮らしの場です。日常的には世話人さんがいて、食事を含めた生活全般のお世話をしてくれます。ひとりひとりにどんな手助けをしてくれるかは、個別支援計画を立ててもらってそれぞれに必要な支援をしてもらえます。
ご利用にあたり、グループホーム見学 → 体験 → 入所決定 → サービス等利用計画(案)作成 → 受給者証 → 利用開始 の流れをサポートします。

子供の成長発達を促したい。

お子さんの状況を把握して放課後等デイサービスなどの利用につなげます。
乳幼児期からの成長をご家族と一緒に見守ります。

子供の将来がどうなるのか心配。

就学、進学、進路など、半年毎のモニタリングで相談を重ねていきます。
必要に応じて専門機関とつながりを持てるよう支援をしていきます。

親亡き後のことが心配、どうしたいいの?

半年ごとのモニタリングで相談を重ね、将来への備えをしていきます。

緊急事態発生、ひとりでは暮らせない、過ごせない、どうしたらいいの?

区役所担当部署と連携を取りながら緊急対応をします。

何も困ったことはない。今のままでいいのに、計画相談はしないといけないの?

今のままの状況を半年ごとにモニタリングしながら、困ったことが起きた時に適切に対応できるよう、計画相談を通して関係機関の連携を図っておくこと、また、安定している時だからこそ先のための備えを一緒に考えておきましょう。

アクセス

【所在地】〒134-0083 東京都江戸川区中葛西1-38-18

「まある」相談支援事業所

お問い合わせ
「まある」相談支援事業所

tel. 03-6663-9870
(時間外・緊急時対応)

〒134-0083
東京都江戸川区中葛西1-38-18


トップへ