 江戸川かもめ第二事業所
江戸川かもめ第二事業所
個性を大切に、一人ひとりに寄り添って支援しています。
江戸川かもめ第二事業所では「Fresh!fresh!元気いっぱいに。」をモットーに、あいさつと仲間を大切に思うこと、仕事と遊びの区別(メリハリ)をつけることを生活目標にかかげ、利用者の皆さんの思いを尊重したサービスを行うことを心掛けています。
色とりどりの糸を手織りで仕上げる「さをり織り」は、その鮮やかなデザインが大人気。加工して下さるボランティアさん募集しております!
 就労継続支援をとおして、地域の方々とのふれあいを感じることが、わたしたちのよろこびです。
事業所概要
利用者、保護者の方々の気持ちや感情を大切にニーズに寄り添って支援をしています
| 種別 | 就労継続支援B型 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西2-8-21 アクセスマップ | 
| TEL | 03-5658-4865 | 
| FAX | 03-6808-0233 | 
| 利用定員 | 40名 | 
| 利用者数 | 現在39名:男性24名・女性15名 ※平成30年7月現在 | 
| 職員の職種・員数 | 
 | 
| 作業内容 | 菓子箱組立、食品セットアップ、部品加工、書類封入、自主生産など | 
| 第三者評価の結果 | 令和2年 | 
作業内容
受注作業
多種多様な作業を提供しています。
利用者が落ち着いて楽しく過ごせる環境づくりに取り組んでおり、ロールカーテンを活用しています。
 
  
自主生産(さをり織り)
地域の施設やお祭り、イベント等で販売しています。
さをり織り
- ストール、コースター、シュシュ、ポーチ、バッグなどなど
 
 
一日の流れ
| 8:30 | 事業所開所 | 13:00 | 作業 | 
|---|---|---|---|
| 9:00 | ラジオ体操 | 14:30~14:40 | 休憩 | 
| 9:10 | 朝礼 | 14:40 | 作業 | 
| 9:20 | 作業開始 | 15:40 | 片付け・清掃 | 
| 10:30~10:40 | 休憩 | 15:50 | 終礼 | 
| 10:40 | 作業 | 16:00 | 閉所(利用者帰宅) | 
| 12:00~13:00 | 昼食・休憩 | 
※作業量によって時間が変更になる場合があります。
年間行事
クラブ活動
ハンドベル・クッキング・工作・運動(原則第2水曜日実施…月1回、3月は無し)
- 5月:遠足
- 6月:合同運動会
- 8月:夏祭り
- 8月中旬:夏期休暇
- 11月:宿泊訓練
- 年末年始:冬期休暇
- 1月:食事会
- 1月:法人仕事始め会
- 3月:テーブルマナー
保護者会
原則年3回、第3水曜日実施
アクセス
【交通アクセス】
 都営新宿線「船堀駅」より錦25、東西線「葛西駅」より平23、錦25のバスに乗り「新川橋」停留所降りてすぐ。





 江戸川かもめ第二事業所
江戸川かもめ第二事業所









